集中して勉強を続けて行くには

受験勉強虎の穴

質より量?量より質?

皆さんはどちらだと思いますか?質より量?それとも量より質ですか?この質問については賛否両論だと思います。いくら量をこなしたって質がよくないと意味がない、とか、或いはその逆の意見が出てくるかもしれません。実際に質と量、どちらも取ることが出来れば言うことは無いのですが、なかなかそうも行かないのが世の常というものですよね。では、実際、どちらを取った方が大学受験には有効なのでしょうか。

管理人は、正直な話、量では無いかと思います。勿論、自分に合った勉強法や教材があった場合は別ですが。しかし、世の中には色々な勉強法がありますが、自分に合った勉強法を見つけると言うことはそう簡単に出来ることではありません。それに、いくつも勉強法を試している内に結局どれもあまり効果が無く、時間だけが無情に過ぎ去っていく、と言うことのあり得なくはありません。

勿論、効率の良い勉強法などは沢山ありますが、いくら効率が良いと言っても、時間が掛からないはずはありません。結局の所、楽な勉強法なんて無いのです。難関の大学に楽して合格出来ました。なんて言っている人もいますが、その人の話を鵜呑みにしてしまってはいけません。確かにその人は楽して難関の大学に合格できたのかもしれません。ですが、その人とあなたを一緒にしてはいけません。その人は普通の人とは頭の作りが違うのであって、その人以外に当てはまる事ではありません。勿論、その人の勉強法にも同じ事が言えます。普通の人というのは並々ならぬ努力をして難関大学合格という道を進んでいるのです。

管理人は考えます。やはり基本的な勉強法というのは、量をこなすということです。逆に効率が悪い、なんて思う人もいるかもしれませんが、勉強というのは質はどうであれ、量さえこなせば嫌でも覚えられるのです。極端な話、大学受験も他の人の2倍くらい勉強出来れば確実に大学合格できるはずです。量をこなさずに質は上がらないのでは無いかと思います。なにも最初から効率の良い勉強方法だけを探すのではなく、まずは量をこなしつつ、それでいてその中から自分なりに効率のよい勉強法を模索していけば良いのではないでしょうか。それが「一番効率の良い勉強法」だと思います。

色々と偉いことを言っている管理人ですが、結局の所急がば回れ、と言っているんです。つまり、管理人にはどうしようもなかったって事ですね(笑)いやいや、助力できずに申し訳ない。もしも自分なりに良い勉強法があると言う人はメールフォームにて情報提供をお願いしたいです。このようなサイトを作っている管理人として一応興味津々ですから、よろしくですww(こいつ開き直りやがったw)

recommend


レセコン



Last update:2021/4/22